部下や子どもが言うことを聞かない理由

簡単な言葉ならイイ!ってわけじゃない

イメージを伝えようとするときに、
「やさしい感じ」というようなふわっとした表現は、
作り手を困らせる表現です。

私はデザインの仕事をすることもあるのですが、
クライアントのゆるふわな言葉を自分なりに解釈して作ると、
「こうじゃない」とか言われたりするんです。
今までデザインワークをしてきて「やっかいだ」と感じるクライアントは、
ぼんやりとデザインのイメージは思い描けているものの、
それを言葉にして伝える力がない方。
そういう方と仕事をすると、
こちらは教えてもらえない答えを探して、
何度もラフを起こすことになります。

「プロならなんとなくわかるでしょ」と言われましても、
エスパーじゃないんで、あなたの潜在意識を読み取るのはさすがに無理ですよ、
…って面と向かって言いたかったなぁ…

この漫画の写真の話に戻しますと、
私の電話の相手のプロラボの方は、
こちらの社長に「やさしい感じ」にプリントするようにと言われて困惑していたようで、
「温黒調の印画紙に近いイメージで」と私が伝えたとき、
「ああ!わかりました!」と安堵の気持ちがにじみ出るような声をあげていました。

ゼラチンシルバープリント(銀塩写真)も、
どんどんと過去のものになっていきますねぇ…

このときは(2011年頃)「温黒調の印画紙に近いイメージ」と伝えただけで、
プロラボの方はすぐ理解してくれましたが、
年月を重ねていけば「温黒調」という言葉も、通じなくなっていくのでしょうね。

akkoworksフォローボタン

フォローする

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

アドセンススクエア




スポンサーリンク