夏休みの宿題 親がどこまで手伝うか

スポンサーリンク

人は見たい世界を見ている

友人が小学一年生の子どもの夏休みの工作に、
ものすごく時間を取られたと話してくれたことがありました。

子どもにどんなものを作るかいくつか提案をし、
子どもの希望にそった材料を買い、
パーツのグラデーションのある色塗りや
細かい部分は全部友人がやったそうです。

実際の作品を見せてもらいましたが、
小学一年生の作品とは思えないすばらしい出来栄えでした。

子どもがやったことは、
大きなパーツのベタ塗りと、パーツ同士ののりづけ。

私は曲がりなりにも美術系の短大を出ています。
絵具で描かれた作品については、
全体も見ますが、ぐっと近寄って筆跡まで見ます。

筆跡は作家の声や息遣いのようなもので、
どうしようもなく個性がでるところです。

その小学一年生の夏休みの工作は、
絵の具がたっぷり乗った、おおらかでダイナミックな筆跡と
丁寧に絵の具を重ねた繊細な筆跡とが混じりあっており、
一人の作家の声だけではないのがわかりました。

「これ、大人が手伝ったってバレバレじゃん」
と友人に言うと、

「いいの。学校は「親がちゃんと子どもの宿題を見てあげている」と評価してくれるから」

という答えが返ってきました。

友人の言葉を聞いて、
「夏休みの宿題を親が手伝ったとバレてはいけない」という私の感覚は
とうに過去のものなのだと実感しました。

akkoworksフォローボタン

フォローする

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

アドセンススクエア